Q. 外国で商標を取りたいのですが。
→(回答)商品の販売ですか。製造ですか。レストラン事業などでしょうか。何か国に出しますか。日本で権利は取得していますか。諸事情によって権利のとり方が異なります。お気軽にご相談ください。
Q. 費用はどのくらいかかりますか。
→(回答)商標は商品又はサービスを指定しなければなりません。権利を取りたい商品、サービスは何区分ありますか。商標候補が複数ある場合には、それぞれすべて権利を取得しなければならない場合もあります。お気軽にご相談ください。
Q. 中国とシンガポールとタイで製造、販売する予定です。直接各国に出願するほうがいいでしょうか。1回で複数の国に出願することはできないのでしょうか。
→(回答)商標の場合、マドリッドプロトコルに加盟している国であれば、1回の出願で指定した複数の国で権利取得が可能です。しかし、中国とシンガポールはマドリッドプロトコルに加盟していますが、タイは未加入のためタイ王国に直接出願する必要があります。
となると、中国とシンガポール2か国だけでマドプロ出願することが費用的に得策かどうか、今一度検討が必要です。 お気軽にご相談ください。
Q. マドリッドプロトコルに加盟している国はどこですか?
→(回答)こちらの特許庁サイトを参照ください。マドリッド協定議定書加盟国一覧